すぐに使える・長く使える 工場の働き方をガラッと変える「バランサ」選びの教科書
バランサ選びナビゲーション【モノかるNavi】 » 代表的なバランサ(バランサー)メーカー一覧 » KITO(キトー)

KITO(キトー)

KITO(キトー)
画像引用元:KITO(キトー)公式HP
https://www.kito.co.jp/

日本全国に対応、整ったサポート体制を持つ
KITO(キトー)

バランサの作業性をアップさせる搬送システムをまるごと提案

クレーンやホイスト、アタッチメントなど荷役運搬作業に必要なすべてが揃っているため、それらと組み合わせることでさらにバランサの作業性をアップできる提案が可能です。

狭い場所や作業スペースを確保したい場合はレールシステムを使用して天井に設置すれば解決します。アタッチメントは様々な形状や材質に応じた特殊仕様の製作も可能です。搬送システムまるごと快適に作業できるより良いシステムを提案します。

全国各地の工事請負会社が対応する整ったサポート体制

電話受付の窓口はカスタマーセンターで行い、東京・名古屋・大阪の3か所で全国エリアをカバーしています。修理点検を請け負う会社は北海道から沖縄まで全国100か所以上あり、近くの会社に依頼できるので安心性が高く、迅速な対応が期待できます。

公式ホームページ内にある問い合わせフォームからの連絡も可能。「よくある質問」が製品ごとにまとめられており問い合わせ前に確認でき、各製品の取扱説明書やマニュアルなどのダウンロードもできるので便利です。

いろいろな業種での導入事例をご紹介

自動車用のモールドベース加工現場では工作機械1台ごとにジブクレーンを設置して作業効率アップを実現しました。様々な形状のモールドベースを磁力で吸着し、ジブクレーンを使って定位置へ移動。導入後はクレーンの待ち時間が排除でき作業効率が向上しました。

大学では動物の治療をサポートするため電気チェーンブロックとテルハシステムを導入。動物たちを手術室などへ搬送します。移動時の振動を抑えてストレスを軽減、大型の動物でも心配なく搬送できるようになりました。

KITO(キトー)の代表的なバランサ

キトー電動チェーンバランサ

キトー電動チェーンバランサ
画像引用元:KITO(キトー)公式HP
https://www.kito.co.jp/products/balancer/

荷物の手元で操作できるシリンダモードと手で荷物を持って操作ができるフロートモードという2つのモードにより細かい位置決めや精密な作業ができるバランサです。

定格荷重は75㎏~250㎏。小さな力で重量物を扱えるので女性や高齢の方でも作業が可能です。サーボモータ搭載により高い応答性と超低速動作を実現。手で揺れを抑えて上下移動する組み付け作業やガラスなど扱いに注意が必要な物の搬送などに適しています。

KITO(キトー)について

1932年に創業し、マテリアルハンドリング機器のリーディングカンパニーとして安全性・耐久性に優れた製品を提供し続けている会社です。東京都に本社、山梨県に本社工場があり、日本全国に営業所を置き、海外にはアメリカ・ヨーロッパ・アジアなど多数の拠点があります。

取り扱っている製品はホイストやチェーンブロックなどの巻上げ機やバランサやクレーンといった輸送運搬機器など多種多様です。国内外の様々な業界で利用され、チェーンブロックやロープホイスト、クレーンは特に高い評価を得ています。

KITO(キトー)の常設展示場情報

本社工場をはじめ全国にある27か所の提携会社や事務所などで実機体験ができます。展示機器はそれぞれの場所によって違い、各場所の体験可能な機器は公式ホームページで確認可能です。

ホームページ内にはバランサの動画もあり実際に動いている様子を見ることができ、カタログは無料でダウンロードできます。

KITO(キトー)の基本情報

所在地 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号 新宿NSビル9階
創業年 昭和7年(1932年)
資本金 39億76百万円
認証規格 記載なし
業務内容 ・重量物を持ち上げ、運び、固定する作業に不可欠なマテリアルハンドリング機器やクレーンなど構造物の設計・製造・工事・販売・修理サービス業務
・チェーンブロック、レバーブロック、ロープホイストなどのホイスト機器を中心にクレーンシステムやスリング・吊り具などのホイスト周辺機器の提供
工場現場での使用目的別んだ
バランサメーカー
豊富な商品ラインナップ
現場での動かしやすさ重視
アイコクアルファ
「ラクラクハンド」
  • 設置スペースが限られている
  • 細かい作業が要求される
  • 既存のバランサが上手く動かなかった経験がある
エア式・電気式の製品数

200種類

アイコクアルファ公式HPで
導入実績を見る

バランサの詳細を見る

最大荷重2000kg
重いもの持ち上げる
ロボテック
「ムーンリフタ」
  • 超重量の材料を運搬する
  • 一度に多くの材料を運搬する
  • 複数人で1つのものを持ち上げる
最大荷重

2000kg

ロボテック公式HPで
導入実績を見る

バランサの詳細を見る

スプリング式など多数、
工具吊り下げ用
遠藤工業
「スプリングバランサー」
  • 天井から工具を吊るしたい
  • ~200万円など予算がかぎられている
スプリング式・ロープ式の製品数

110種類

遠藤工業公式HPで
導入実績を見る

バランサの詳細を見る

【選定条件】
2021年11月1日にGoogleで「バランサ」「バランサー」「助力装置 バランサ」と検索した際に表示されたバランサメーカー22社の内、以下の条件に当てはまるものを選出。
アイコクアルファ:該当メーカーの中でもっとも製品数が多く、尚且つオーダーメイド対応をしている。
ロボテック:該当メーカーの中でもっとも最大荷重が重いバランサを製造している。
遠藤工業:該当メーカーの中でスプリング式、ワイヤーロープ式、ロードチェーン式を扱っており、商品数が最も豊富。