すぐに使える・長く使える 工場の働き方をガラッと変える「バランサ」選びの教科書
バランサ選びナビゲーション【モノかるNavi】 » 代表的なバランサ(バランサー)メーカー一覧 » 日立重機設計

日立重機設計

日立重機設計
画像引用元:日立重機設計公式HP
https://www.hitachi-juki.com/

独自開発シンプル構造のエアーバランサー
日立重機設計

シンプル構造ながら高い安全性
「ミスター・キャッチマン」

圧縮空気を動力源とするエアーバランサーです。空気圧を調整しワークに余計な負荷をかけません。ボタン操作方式を選ぶと力を使わず簡単な操作で安全性高く搬送できます。電気を使わないので防爆設備などに向いています。オプションのバランス制御を搭載すると、ワークを無重力状態とし手作業で行うように細かい位置決めなども軽い力で行えます。

常にエアーのクッション性が働いているため衝撃がなく粉塵防止効果もあるのでクリーンルームでの使用も可能です。

危険を防止する様々な独自機能を装備

作業中にエアーの供給がストップした場合、落下防止弁が作動してゆっくりとしたスピードでワークが下降します。吊り上げ作業中にスプリング等がほどけた場合はジャンピング防止装置によりロックがかかり跳ね上げを防ぎます。停電の際は急にストップせず、エアータンクに貯蔵している空気によって数回程度の作業ができ安全確保が可能です。

電気を使わず金属が接触しない構造のため防爆性に優れており、危険物の搬送や粉塵が発生する場所で多く利用されています。

動画サービスとパッケージサービス

使用を予定している作業のワークを送ると、実際にエアーバランサー「ミスターキャッチマン」を使った搬送の様子を撮影した動画を提供するサービスを行っています。主に段ボール箱やクラフト袋、板形状などが対象ですが他ワークの相談も可能。費用はワークの送料のみ、他は無料です。

バランサーを決める際の細々とした選定を省略できるようにパッケージを用意しています。段ボール箱のクランプ運搬用・吸着運搬用、紙袋の吸着運搬用、鉄材のマグネット運搬用、ロールワーク運搬用の5つです。

日立重機設計の代表的なバランサ

エアーバランサー「ミスターキャッチマン」W200-L-18-G

エアーバランサー「ミスターキャッチマン」W200-L-18-G
画像引用元:日立重機設計公式HP
https://www.hitachi-juki.com/img/catalogue.pdf

柱に取り付けるタイプで吊上能力200kg、上下ストローク1.8m、横グリップ仕様のバランサーです。片手で操作できるグリップコントローラを採用、重量物でも力を必要とせず簡単に搬送できます。上下方向やスピードもグリップのみで調整。着地前はスピードが落ち、上下移動の中間は素早いスピードになります。

他社のバランサーとの違いは広範囲の作業を可能とする2軸水平旋回です。

エアーバランサー「ミスターキャッチマン」P100-L-18-SBUD

エアーバランサー「ミスターキャッチマン」P100-L-18-SBUD
画像引用元:日立重機設計公式HP
https://www.hitachi-juki.com/img/catalogue.pdf

台座をボルトで床に固定して使用するタイプのバランサーです。

吊上能力100kg、上下ストローク1.8m。2軸水平旋回により広い範囲での作業が可能です。バランスモードとホイストモードをボタン操作で切り替えて使うため、重量が変化するワークの搬送に適しています。バランス状態時はワークに手を触れて作業や移動ができ、大きな力を使わないので女性や高齢の方でも問題なく作業が行えます。急にエアー供給が停止しても安全機能によりアームが跳ね上がる危険はありません

エアーバランサー「ミスターキャッチマン」D50-S-14-TG

エアーバランサー「ミスターキャッチマン」D50-S-14-TG
画像引用元:日立重機設計公式HP
https://www.hitachi-juki.com/products_intro.html

台座を床に固定して使うトグルグリップを採用したバランサーです。

吊り上げ能力50kg、上下ストローク1.4m。操作レバーを握って上下の移動、押し付け具合でスピード調整を行います。比較的軽いワークの搬送に向いており早いサイクルタイムのラインの載せ替えやパレット運搬に多く利用されています。操作をしていない時は中立の位置を保持。シンプルな構造ですが跳ね上がり防止など高い安全性を備えています

アーム追従式 ミスター・キャッチマン

従来のワイヤー方式によるバランサでは困難だった水平方向からのアプローチに対応できるよう、アームの安定性を向上させたバランサです。アームが連結構造となっており、揺れが少なく慣性による影響が抑えられていることが特徴です。これにより、つり上げ状態で反転してもバランスが崩れたり吊り荷が暴れたりするリスクが低減されています。

防錆対策や防塵対策として有効なステンレス仕様がラインナップされていることも強みです。

日立重機設計について

エアー式移載機の製造・販売メーカーで茨城県日立市に本社、名古屋・大阪・広島・福岡・宮城に営業所、販売代理店が北海道にあります。

水平2軸旋回とワイヤー吊り上げ方式を一体化したエアーバランサーは昭和61年に独自開発したものです。

無理な営業は行わず丁寧にヒアリングした上でそれぞれの作業内容・環境に適したものを提案。長年の実績と蓄積したノウハウに基づいて職人や技術者が様々なニーズに応えます。

日立重機設計の常設展示場情報

常設展示しているミスターキャッチマン(50kg仕様)のデモ機を見るだけでなく、実際に操作して体感することができます。アタッチメントもマグネット式やエアー吸着式など数種類からの比較も可能。希望者は事前予約が必要です。

気軽にいろいろ体験してほしいという思いからセールストークや押し売り営業は一切行わず、じっくり考えてもらえる空間づくりをしています。不明点や質問などには丁寧な回答が得られます。

日立重機設計の基本情報

所在地 茨城県日立市留町1270-72
創業年 平成3年(1991年)
資本金 3,000万円
認証規格 記載なし
業務内容 エアーホイスト(バランサ)、据付吊上用ハンドリング、搬送設備、省力機械の設計・製作・販売
工場現場での使用目的別んだ
バランサメーカー
豊富な商品ラインナップ
現場での動かしやすさ重視
アイコクアルファ
「ラクラクハンド」
  • 設置スペースが限られている
  • 細かい作業が要求される
  • 既存のバランサが上手く動かなかった経験がある
エア式・電気式の製品数

200種類

アイコクアルファ公式HPで
導入実績を見る

バランサの詳細を見る

最大荷重2000kg
重いもの持ち上げる
ロボテック
「ムーンリフタ」
  • 超重量の材料を運搬する
  • 一度に多くの材料を運搬する
  • 複数人で1つのものを持ち上げる
最大荷重

2000kg

ロボテック公式HPで
導入実績を見る

バランサの詳細を見る

スプリング式など多数、
工具吊り下げ用
遠藤工業
「スプリングバランサー」
  • 天井から工具を吊るしたい
  • ~200万円など予算がかぎられている
スプリング式・ロープ式の製品数

110種類

遠藤工業公式HPで
導入実績を見る

バランサの詳細を見る

【選定条件】
2021年11月1日にGoogleで「バランサ」「バランサー」「助力装置 バランサ」と検索した際に表示されたバランサメーカー22社の内、以下の条件に当てはまるものを選出。
アイコクアルファ:該当メーカーの中でもっとも製品数が多く、尚且つオーダーメイド対応をしている。
ロボテック:該当メーカーの中でもっとも最大荷重が重いバランサを製造している。
遠藤工業:該当メーカーの中でスプリング式、ワイヤーロープ式、ロードチェーン式を扱っており、商品数が最も豊富。